投稿を報告する

逆指値って何?

逆指値とは|逆指値の特徴や種類、メリットや注意点を解説! 逆指値注文は指値注文の一種で主にリスクケアのために使われることが多いです。 使える場面の幅が広いので使いこなせるようになればトレードの質が格段に上がります。 逆指値注文の仕組みと使いどころを見てみましょう。 逆指値とは、ある銘柄の価格が自分があらかじめ設定した価格(参照価格)以上またはそれ以下になった場合に 自動的に注文を実行する方法 です。 ただし通常の指値とは異なり、買いの場合には「指定した価格まで上昇したら買い」となり売りの場合には「指定した価格まで下落したら売り」といった注文になります。 逆指値を利用することで、リスクを上手くコントロールすることができます。

逆指値の成行売りで損切りできますか?

逆指値の成行売りをしておけば、きっちり損切りできます。 株価をずっと見ていると、いろいろ迷って損切りできなくなる人も、損切りできるのがメリットです。 勢いよく上昇している銘柄に短期勝負で投資する場合には、逆指値の売りを入れておくべきです。 たとえば、以下のチャートのような銘柄です。 私は、こんなに短期的に急騰した株は、買いたくありません。 それでも、もし短期勝負で買うならば、失敗して下がったら早めに損切りを徹底します。 ファンドマネージャーならば、日中の動きをしっかり見ていることもできますが、それができない個人投資家の方は、失敗したときに、損切りする水準を決めておいて、そこに、逆指値の成行売り注文を入れておくべきと思います。

逆指値注文とは何ですか?

逆指値注文は、 株価下落時のリスク管理に必須の注文方法 です。 【買い】指定した価格より、株価が安ければ購入。 【売り】指定した価格より、株価が高くなれば売却。 【買い】指定した価格より、株価が高くなれば購入。 【売り】指定した価格より、株価が低くなれば売却。 少し分かりづらいので、練習問題も用意しています。 言葉がややこしいですが、少し慣れておきましょう! 「指値」と「逆指値」は、まったく逆の注文方法です。 使い分けとしては、下記のようになります。 現在の株価より お得(安く) に買いたい! 指値の買い注文 を利用。 指定した株価以下になると買い注文が発動します。 下落した株価の回復を待って、 株価の上昇局面 で買いたい! 逆指値の買い注文 を利用。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る